愛猫が安心して暮らすためにはキッチンの進入対策をする必要があるということで、ラブリコによる猫ガードを製作しました!既存の内装へ穴あけなど一つも行っていませんので賃貸でも安心してトライできます。エコカラットでお化粧してみたり、100均のひの…
Airdogのお掃除レポートです。使用から2か月でメンテナンスサイン【-C-】が出てきました。リビングで24時間稼働中。
わんぱくな子猫には大きな猫ハウス。ワイヤーネットを組み合わせるだけ。難しいのはいや!という方にはおススメです。
ちょっと物足りない部屋へアクセントクロスはいかがでしょうか。壁一面に施工すればガラッと印象が変わりますが、今回は部分的に貼り付ける方法をとりました。優しめくすみカラーを用いたL字貼りのDIY事例です。
この度、生後3カ月の猫ちゃんを家族に迎えることになりました。 最近はこの子に夢中でございまして、DIYから遠ざかってしまっているというわけです ことの発端はペットショップ。 フラフラ〜と立ち寄ったところから始まりました。 猫ちゃんと目が合う。 店…
ドアを閉めるときの「バーン」という騒音。トラブルのもとですし大切なご家族のケガにつながるかもしれません。ドアによってはドライバー1本であっという間に改善できる内容ですので、ぜひぜひお試しいただければと思います。
エコカラットのある玄関。業者さんにお願いすると値がはるし・・・DIYならやってみたいな~なんて思っている方に朗報です(笑)DIY歴1年半の施工事例をまとめましたのでお立ち寄りいただければと思います。
玄関にDIYでエコカラットを!まずは下準備ということで、コツコツ進めてきた改修を一旦リセットします。
全身鏡が「鉄化」しインダストリアルなインテリアに。 アイアンペイントによる塗装です。室内でも塗装作業ができる初心者に優しいアイテム。 失敗例を交えて作業をまとめましたのでご参考になれば幸いです。
イケアの鏡、おしゃれでかわいいツールですが、貼り付け方を間違ってみたり、長年使用して飽きてきたりして剥がしたいと思ったことはございませんか?100均のブックスタンドで簡単に剥がすことに成功しましたのでご紹介します。