手抜き父さんの簡単DIY

家族を笑顔に。暮らしをたのしく。DIYに挑戦するサラリーマンです。初心者なので失敗して当然、とりあえずやってみる精神で元気にやっていきたいと思います!

ねこと台所。安心できる暮らしが一番幸せ【ラブリコでつくるキッチンガード】

f:id:TKD05:20220914163636j:image

今回のDIYは安全対策。キッチンの猫ガードです。

tkd05.hatenablog.com

 

わが家のわんぱく坊主くん、放っておくとキッチンに”ぴょん”と入ってしまうので、なかなか目を離せません。少し不自由で窮屈そう・・・

もっと自由な時間を増やしてあげたい!ということで、進入防止用のキッチンカウンターリノベーションを製作してみました。

 

DIY歴3年目ですが、過去事例を織り交ぜながら記事にしています。お付き合いいただけると嬉しいです。

 

目次

 

キッチンの猫ガード ビフォーアフター

f:id:TKD05:20220831212101j:image

ビフォー

 

                ↓↓↓

f:id:TKD05:20220914163713j:image

アフター

 

正面からの猫ジャンプを防ぎます!

 

結果として散らかりやすいキッチンもリビングから隠れるようになりました。

また、スライド式のアクリル板で使い勝手も損なわないよう工夫しました。

 

使用した材料(金額はザックリ)

SPF材 1×4  3本 3000円

     2×4  2本 1000円

・しなベニア  1枚 1000円

・ラブリコ 2セット 2000円

・アルミE型レール 上 1m 2本 500円

         下 1m 2本 500円

・アクリル板(加工済)3mm 435mm×850mm 2枚 6000円

・L型金具 1個 100円

・ひのきブロック 2個 100円

・リメイクシート 5m(63cm) 3000円

・魔法のテープ5m ほぼ全部 1200円

 

以下、在庫を少し利用したもの

・エコカラット 少々

・木ビス 少々

・木工ボンド 少々

・両面テープ 少々

・隠し釘 少々

 

 

合計で約2万円

 

使用した工具類

インパクトドライバ

・金槌(かなづち)

・金切鋸(かなきりのこ)

・ダイヤモンドヤスリ

 

猫ガードのDIY方法

イメージを描くところから

f:id:TKD05:20220909215634j:image

どんなものをつくりたいのか、スケッチしながらイメージしていくことからスタート。スマホで操作しやすいアプリ(プランナー5D)を愛用していますが、手書きでも全然問題ありません。自分の好きな方法でアウトプットしてみることが大切(家族とも意見交換できますし、けっこう盛り上がります)

 

〇パースアプリにご興味あればご覧下さい。夢のマイホーム計画!?

tkd05.hatenablog.com

 

次は材料の調達


f:id:TKD05:20220909204711j:image

f:id:TKD05:20220909204708j:image

ホームセンター&ネットショッピングで材料を調達。

 

全部自分で加工するのは大変なので、木材とアクリル板はお店にカットしてもらいました。プロにお願いすればミリ単位まで正確に刻んでくれます。

(予め寸法はきっちり測りましょう)

 

木材は「コーナン」さん、アクリル板は「アクリルショップ・はざい屋」さんにお世話になりました。

 

仮組みによる寸法確認


f:id:TKD05:20220901195117j:image

f:id:TKD05:20220901195120j:image

まずはイメージ通り出来上がるのか、仮組みして確かめます。想定した寸法が正しいことを確認して、、ほっとした瞬間😌

 

少しずつ確認して進めることで、何があっても早めにリカバリー!(エラーしてなんぼ)

 

○ラブリコを扱い方はこちらの記事を参照下さい。実寸−95mm、大切なポイントをチェック!

tkd05.hatenablog.com

 

ビス!ビス!ビス!


f:id:TKD05:20220901195235j:image

f:id:TKD05:20220901195238j:image

f:id:TKD05:20220901195231j:image

 

固定していきます。下穴なしで打ち込める木ネジだと作業がはかどります。


f:id:TKD05:20220901195410j:image

f:id:TKD05:20220901195408j:image

 

フレームが出来上がったところ。お気に入りのブレットケースとも馴染んで、まさにドンピシャ🤩

DIYだからこそできる術✨

 

 

全面パネルの取り付け作業


f:id:TKD05:20220901195505j:image

f:id:TKD05:20220901195457j:image

f:id:TKD05:20220901195500j:image

f:id:TKD05:20220901195503j:image

 

前面に板を取り付けます。散らかりがちなキッチンをさりげなく隠して、キレイな雰囲気を醸し出します!

 

「木工ボンド」と「隠し釘」を用いて固定します。

 

○隠し釘の使い方はこちらの記事(失敗談)→成功のもと)を含め参考にしていただけると幸いです!)

tkd05.hatenablog.com

 

f:id:TKD05:20220901195748j:image

いまのところ、いい感じ

 


f:id:TKD05:20220901195751j:image

まだまだ低いね~~~

 

・・・と言わんばかりに、上からクリパ様

イクラブームの息子(8歳)からのアドバイスでしょうか。

 

お皿もおけるようマイナーチェンジ


f:id:TKD05:20220901200013j:image

f:id:TKD05:20220901200011j:image

 

奥さんからも「広くすれば皿が置けるよ〜」とアドバイス

1×6のSPFを追加して幅広に改良。ナイスアイデア🤩

 


f:id:TKD05:20220901200112j:image

f:id:TKD05:20220901200108j:image

木工ビスとL金具で補強。(ちょっと手をついてもへっちゃら)

 

初めて使ったアクリル板


f:id:TKD05:20220901212024j:image

f:id:TKD05:20220901212021j:image

キッチンからの見通しをなるべく遮りたくないので、アクリル板によるスライド式トビラとしました。

 

寸法の公式↓(ネット情報)

開口高さ=アクリル板高さ+1.5mm(下レール)+4.5mm(上レール)

※レール高さにクリアランス含む

 

ドンピシャです(絶好調)

難しかなぁとビクビクしていましたが、意外と順調に進めることができました。

 

アルミレールを切断


f:id:TKD05:20220901212132j:image

f:id:TKD05:20220901212129j:image

アルミを切るのは初めてでしたが、なんとか切断。

こちらの作業には少々骨が折れましたが。。と申しても作業時間は1本5分の合計10分程度です。

 


f:id:TKD05:20220901212243j:image

f:id:TKD05:20220901212250j:image

f:id:TKD05:20220901212246j:image

切断面のバリはヤスリでしっかり落とします。

 

接着は超強力両面テープの出番


f:id:TKD05:20220901212324j:image

f:id:TKD05:20220901212321j:image

まじで、超強力。

 

スライド式のアクリル板をインストール


f:id:TKD05:20220901212443j:image

f:id:TKD05:20220901212439j:image

 

そんなこんなで猫ガードのベースが整いました。

スライド式のアクリル板が左右に開閉します!

 

ここまで約2時間です。

 

さて、ここからもうひと踏ん張り。

仕上げ工程にバトンタッチ😄

 

リメイクシートで雰囲気づくり


f:id:TKD05:20220909231029j:image

f:id:TKD05:20220909231032j:image

カウンター下はリメイクシート(ついでにキッチン壁も)でカフェっぽく。

 

○リメイクシートもたくさん挑戦してきましたが、ここでは初めての記事を紹介します。

tkd05.hatenablog.com

 

前面パネルにエコカラット

f:id:TKD05:20220909230255j:image

うちのエコカラット在庫品です。ランドという優しく柔らかい雰囲気を与えてくれるデザインが好みです。数量がギリギリ足りるかどうかきわどいのですが、何とか目途がたったので貼ってみます。

 

○玄関にエコカラット貼ってます。我がDIY史上、最高の自己満作です(笑)

tkd05.hatenablog.com

 

専用接着材を注文しようと思ったところ、奥さんから「両面テープでいいんじゃね」と一言アドバイス。確かに。在庫の魔法のテープも残量がたくさんありますし、作戦変更といきました。


f:id:TKD05:20220909230252j:image

f:id:TKD05:20220909230415j:image

f:id:TKD05:20220909230249j:image

f:id:TKD05:20220909230247j:image

タイルが意外と簡単に切れるんです。5回程度カッター入れてパキッって感じ。

 

仕上がりは、なかなか良い感じ

f:id:TKD05:20220909230941j:image

100均のひのきブロックを取っ手に


f:id:TKD05:20220909225942j:image

f:id:TKD05:20220909225944j:image

巷で有名な“魔法のテープ“のお陰で、穴あけなしでセットできました。

 


f:id:TKD05:20220914163636j:image

f:id:TKD05:20220914163811j:image

ほのかに香るひのきが心地よく空間を包み込みます。お気に入りなので写真多めです(笑)

左右に開閉する分には強度に支障ありません(ねじりには少し弱い印象はある)

 

ひのきブロックは、セリアさんで100円!

 

そんなこんなで完成です!

f:id:TKD05:20220914163713j:image

 


f:id:TKD05:20220914164640j:image

f:id:TKD05:20220914164637j:image

イメージトレーニングの大切さを学びなおしました。

猫ガードDIYを終えて

ラブリコでつくった猫ガード、いかがでしたでしょうか。

ニャンコの自由時間もきっと増えることでしょう😄これからも猫ちゃんが安心して暮らせるLDKづくりを進めていきたいと思います。

 

ついつい夢中になり時間を忘れてしまいます。今回はほとんどが一度経験ある内容でしたが、作業方法をひとつひとつ思い出しながら丁寧に進めてきました。唯一アクリル板の扱いが初めてで新鮮でした!個人的には「ひのきブロックの取っ手」がお気に入りです。

 

 

ん!?左サイドが完全にガラ空き。。

このあたりには目をつぶって、次回のテーマに残しておこうと思います(笑)

 

趣味ですので、ほどよくがんばるスタンスで。

 

長文となりましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

DIYのおすすめ記事

エアコンのドレン対策、決定版!

tkd05.hatenablog.com

 

シンプルな家具も簡単にアンティーク調に

tkd05.hatenablog.com

 

IKEAの鏡を簡単に剥がします

tkd05.hatenablog.com

 

 

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村