手抜き父さんの簡単DIY

家族を笑顔に。暮らしをたのしく。DIYに挑戦するサラリーマンです。初心者なので失敗して当然、とりあえずやってみる精神で元気にやっていきたいと思います!

畳のメンテナンス実践編。ツールはドライバー1本!

今日もステイホームでしたが、とてもスッキリした気分になれました!

 

これは誰でもできます。

 

マンションで約6年使用、用途は主に子供部屋の畳をメンテしたいと思います。

 

予習した作業イメージを持ってスタート!

tkd05.hatenablog.com

 

 

目次

 

作業前の状態。

載っているものを動かさないことには始まりません。おもちゃ箱や工作グッツ、ハンガー類など結構な量でしたので、動かすのだけで45分かかりました。こんなに広かったっけって感じです汗

f:id:TKD05:20200423112601j:image

 

 

今日のメイン作業、畳はがし。

 

道具はマイナスドライバーたったの1本。

 

端の方に差し込みます。畳の厚みの半分くらいの位置(2cmくらい)にドライバーの先端を引っ掛ける感じです。


f:id:TKD05:20200423112817j:image

f:id:TKD05:20200423112820j:image

 

あとはテコの原理でクイッと持ち上げて引き上げるだけ。


f:id:TKD05:20200423113105j:image

f:id:TKD05:20200423113102j:image

 

あっという間に一畳、シンプルな作業です。

ただし、それなりに重たいので男性なら1人で行けると思いますが、女性なら2人の方が安心です。

f:id:TKD05:20200423113147j:image

 

んっ裏側に謎のメモが!?

 

・・・玄関2 ???

 

f:id:TKD05:20200423121821j:image

 

調べてみたらどこに配置するかのメモだとわかりました。その部屋にピッタリ収まるようオーダー製作のため、どこの位置のものなのか区別していたのですね。

メモは畳会社によって表現がまちまちのようです。

 

上の畳メモを解読すると、玄関2、ではなく、

六畳の南側、2番目

となるかと。

 

6畳全て剥がしたらこんな感じで合板が出てきました。


f:id:TKD05:20200423192559j:image

f:id:TKD05:20200423192525j:image

 

埃はそこそこ。掃除機で綺麗にします。

f:id:TKD05:20200423113855j:image

 

板のキワの隙間が気になりました。こんなもんなんでしょうか。

一箇所だけは何故か段ボールが被せてありました。職人さんの優しさなのか、手抜きなのか気になるところです笑

 

次回までには断熱シート等の対策が必要か検討したいと思います。


f:id:TKD05:20200423114145j:image

f:id:TKD05:20200423114149j:image

 

 

天日干し。

5時間ほど干しました。天然除菌です。

ほとんどの時間は背中(裏側)の日光浴、なんとなくタタミさんも気持ちが良さそうでした!

 

しばらく待ち時間になりますので断捨離の決行です!

原則処分、必要なもの、今つかうものだけを戻すという覚悟で。

 

再設置前の下処理。

搬入前にダイソンハンディークリーナーでダニさんホコリさんを吸引!

f:id:TKD05:20200423132117j:image

 

 

ダイソン V7 Trigger HH11MH HH11MH

ダイソン V7 Trigger HH11MH HH11MH

  • メディア: ホーム&キッチン
 

 

 

せっかくなので画伯ボウヤに登場していただきました。次回の畳干しでのリアクションが楽しみです。楽しみがあれば続けたくなるものです。

f:id:TKD05:20200423132202j:image
f:id:TKD05:20200423132231j:image

 

いよいよ設置です。

 

裏側メモを解読しながら敷き並べていきました。南2番目、北東、中とかなので表現は難解ではありませんが、何が難解かって→達筆すぎること!!

それでも比較的スムーズに完了です!

※外すときに配置図と畳本体へメモ書きをしておくと一瞬の迷いさえなくなりよりスピードアップが図れるでしょう。

 

なんかイグサが生き生きしているようです。心なしか踏み心地が良いです!?

f:id:TKD05:20200423155250j:image

 

断捨離もよくできましたので子供部屋をサッと模様替えして終わりにしました!

作業ボリューム的には畳メンテより断捨離メインだった気がしますね笑

 

ズボラ母さん大活躍!お疲れ様でした!

 

まとめ。

畳を剥がすのは思いのほか簡単。

裏のメモがおもしろかった。

ついで断捨離も進む。

とってもスッキリする。

 

 

今回の評価

●妻採点 100点

 即答!

●自己採点 100点

 即答!

●コスト 5000円

0円(特に購入なし)+作業時間5h×時給1000円

※家族3名の作業時間 断捨離作業含む