手抜き父さんの簡単DIY

家族を笑顔に。暮らしをたのしく。DIYに挑戦するサラリーマンです。初心者なので失敗して当然、とりあえずやってみる精神で元気にやっていきたいと思います!

格納式ハンガーラックで部屋干しを分散

洗濯干し場ってすぐに一杯になってストレスを感じることがあります。特に部屋干し。かと言って広い部屋にまとめて干そうとするとごちゃごちゃしますし生乾きで臭くなってしまいますよね。

 

今回ご紹介するスタイルは格納式ハンガーラックです。

使いたいときにサクッと出せて使わないときはしまっておけるので、柔軟に活用できるかと。

 

作業時間:30分

材料費 :1,000円

 

目次

 

30分で完成です!!


f:id:TKD05:20200427202934j:image

f:id:TKD05:20200427202938j:image

 

なんともいえないルックス(笑)

 

格納式ハンガーラックの紹介

こちらの商品を購入

 

取付工程

まずは裏側の固定穴の距離を測定します。25cmでした。

右の袋に入っているのは付属のねじとボードアンカーです。

f:id:TKD05:20200427203020j:image

 

今回は付属のビスとボードアンカーを使用したいので・・・

取り付けたい位置をマーク(墨出し)して、壁の石こうボードの下に下地(軽量鉄骨など)がないことを確認します。

この針が刺されば下地なし、刺さらなければ下地ありです。

(通常は下地を探すのに使用します)


f:id:TKD05:20200427203051j:image

f:id:TKD05:20200427203048j:image

 

下穴をあけます。ボードアンカーの直径に合わせて下穴のサイズを決めます。今回は6mm。


f:id:TKD05:20200427203145j:image

f:id:TKD05:20200427203148j:image

 

下穴にボードアンカーを打ち込みます。

ここで息子がハンマーやりた~い!と大興奮でしたが、ちょっと時間も遅かったので今日はセガレの作業はお休みにしました。

でも可哀そうなのであとでハンマーの練習をちょこっとやって満足していただきました(笑)


f:id:TKD05:20200427203211j:image

f:id:TKD05:20200427203214j:image

 

今度はボードアンカービスをねじ込みます。ボードアンカーがないと石こうボードにはネジは効きません。(グラグラになる)

下のねじは少し浮かせ気味だとこの後に本体をはめ込みやすいです。


f:id:TKD05:20200427203255j:image

f:id:TKD05:20200427203251j:image



本体をはめ込んでみます。ねじに引っかける感じです。

下のねじを緩めにしたからか少しガタガタします。


f:id:TKD05:20200427203336j:image

f:id:TKD05:20200427203332j:image

 

ここがポイント!

ガタガタしてても大丈夫、緩めにした下のねじを締め込みます。

これでガタツキが解消!
f:id:TKD05:20200427203401j:image

 

 

完成です! 

 

f:id:TKD05:20200428031235j:image

 

洗濯干し場というほどでもないですが、ちょっとしたハンガーラックとして活躍してくれることと思います。

 

妻と息子の寝室ですので、冬場は自然由来の加湿により快適な室内環境となることでしょう!

 

わたしははイビキがうるさいので別室です。

 

部屋干しのすすめ

スペースに限りがあるのでワイヤーでもトライしてみました。参考になれば幸いです。

tkd05.hatenablog.com

tkd05.hatenablog.com

 

まとめ

・地味に役に立つ。

・部屋干しは分散が大事。

 

今回の評価

●妻採点 70点 

機能はいいが見た目がもう一歩。

●自己採点 80点

コスパに優れる。

●コスト 1500円

購入品1000円+作業時間0.5h×時給1000円

 

ブロガーの皆さんは先生です。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村